-
命日
これを書いている8月17日はうちの婆ちゃんの命日です。古い人間は命日を「タツビ」なんて言いますが、発つ日という意味でしょうか?朝に髭を剃っていると両親がお墓参りから帰ってきました。 婆ちゃんが亡くなってから21年が経ちます。8月の初めの暑... -
飲み屋ではやめて!
「飲み屋で野球と宗教と政治の話はするな」 コレ昔から言われていますが、僕には無縁です。野球はスパキュンのお兄ちゃんから地区野球の誘いの電話が来ても断りましたし、宗教は村上君から選挙の時期に「苦竹に久本雅美がくるんだけど」って電話で言われて... -
本当のジェントルマン
みなさんご存知の通り、基本下ネタです。週一更新の駄文以外でも言っていて、会社でもバリバリです。バリバリ伝説、あいつとララバイです。 会社で下ネタを言うのには理由がありまして、それは女性社員に対する(自分は無害ですよ)アピールをしているのです... -
マンションバックおねしゃす
賭け麻雀の借金は返さなくてよい、でもペヤング獄激辛は食べなければならない。これは孔子の有名な言葉ですが、さて本当でしょうか? まず賭け麻雀は違法です。違法行為による契約は無効。民法で言うところの「公序良俗違反」てヤツですね。公の秩序、善良... -
窮地
バイバーイ! 佐藤圭太の背中に手を振った後、ノドカは急いで船に乗った。 船頭の山口が声を荒げる。「ノドカ!全員揃ったか?!」 「ハイ!7月4日死亡の3944名、初七日に間に合いました!出航OKです!」 乗船場から静かに船が出た。 霧の中を猛スピ... -
リターン
10年前にファミマの駐車場で土方のおっさんに「震災復興で宮城に来ています。財布を落としてアパートに帰れないから千円貸してください」と言われ5秒で貸しましたし、この前はエスカレーターを降りた瞬間に狙いすまして「船岡の家まで帰りたいから50... -
7月7日
これを書いている今日7月7日で何を連想するかをピンサロの前で出口調査すると、3位が七夕、2位がお義母さんの誕生日(おめでとうございます)、1位がパチンコです。 ここ宮城は8時半オープンですので、7時半抽選、6時半朝立ちのタイムスケジュールで... -
偽り
第1話はこちら コツリ…コツリ… お母さん コツリ… お父さん 門眞町にある乗船場の待合室は、今日も多くの死者で溢れていた。名簿を持って歩く加藤ノドカに声をかけたのは、初老の男性だった。 「出航はまだですかな?いや、船は苦手でね」 「大丈夫です... -
別れの先に
宮城県宇井群門眞町には1日1便だけ運航する小さな乗船場がある。運営するのは渡辺観光。加藤ノドカが入社したのは今年4月のことだった。 その日も出航時間が近づいていたが、1名の予約客が現れない。名簿を確認するノドカ。 ー安藤康之 40歳ー 「そ... -
怪異との出会いと妖怪の誕生
家が鳴れば家鳴、火が消えれば火消婆、チンコの周りが怪異ときはインキン。昔から人は妖怪と共に生きてきました。 前にどこかで話しましたが、20年ほど前の話です。夜に家の周りをハイヒールで歩き回る音が聞こえてきたんです。ずーっと続くので姉ちゃんビ...